6月に入り
一年未満の生徒さんを除いて、皆が発表会の練習に入りました。
先日は連弾について書きましたが
今日はソロ曲についてです。
ソロは、生徒さんの好みも考慮しながら
できるだけ、それぞれのよさが発揮できる曲を選んでいます。
そして、テキストの曲のレベルより
ちょっと高めの曲を選ぶことで
がんばる力と達成感を味わってほしいと思っています。
といっても
・難しい曲に燃えるタイプの子
・弾けそうな曲だと安心できる子
・コツコツ練習を積み重ねることができる子
・ぎりぎりになるとパワーが出る子
など、生徒さんによってさまざまなので
皆が、発表会までできるだけ気持ちよく練習してほしいと思うと
なかなか選曲には苦労します。
そして発表会は、教室の定期的なイベントということだけではなく
目標に向かってがんばることで
技術と心の両方が育つ機会になってほしいと願っています。