自分で楽譜を見て演奏できる力を養うために
初歩のうちから、音符を読むことは大事に考えています。
音符とリズムを理解することから始まり
やがて、スラーやスタッカート、アクセントなどのアーテュキレーションや強弱記号も出てきて、
いろいろな表情を表す楽語も増えていきます。
ややもすると、音符とリズムが正しく弾けたらそれでよい、という演奏になりがちですが
大切なことは、それから先にあります。
どこをどのように弾いたらよいかを考えることで
より豊かな表現へと結びついていきます。
そのためには、楽譜に書かれていることをよく見ることが大事です。
練習しているうちに音を覚えてしまうと
結構この部分をおろそかに弾いてしまうケースが多いようです。
楽譜には、たくさんの演奏のヒントが書かれています。
ピアノを弾かずに、頭の中で音をイメージしながら
楽譜に書かれていることを丁寧に見てみることも
大事な練習方法です。