2021-01-10
TBS「元気の時間」。今日は、おなべについて。 そうなんだ、と思ったことがいくつかあったのでシェアします。 ●具材について ・葱は表面を手でつぶしてから斜め切りにするとよい ・きのこ類は...
2021-01-07
「気力は筋力」という言葉を聞き、なるほどと思いました。 年末年始は殆ど体を動かしていなかったせいか なんとなく気力も減退していました。 今週に入ってから、ダンベルやラジオ体操を再開し 体も少し...
2021-01-04
2021年が始まりました。 今年のお正月は、追分の母の所へ行くのもうやめ 家で、恒例の箱根駅伝やお正月番組を見たり ドラマや借りてきたDVDを見たりと、のんびり過ごしました。 ただ、ずっと家...
2020-12-30
この一年を振り返ると コロナ禍の中で、いつも先行き不透明な不安感を抱きながら それでも日々の生活はしっかり過ごさねば、という一年だったように思います。 ●オンラインのツール そんな中、動...
2020-12-13
毎年クリスマスの時期にイルミネーションをしていた大きなゴールドクレストが 残念ながら枯れてしまったので 今年は、いつも玄関先にあるオリーブの木にしました。 位置的には、ゴールドクレストの時より見...
1ページ目 / 10ページ
メールでのお問い合わせ
2021-01-16
コロナ対策を考え、エアドッグという空気清浄機を購入しました。 アメリカのシリコンバレーで開発された製品です。 レッスン室の換気は心がけて...
2021-01-15
発表会に向けての練習も、それぞれ進んでいます。 まだ音を間違えたり、うまく弾けない所はよく練習しましょう。 部分練習を丁寧に行うことが大...
TBS「元気の時間」。今日は、おなべについて。 そうなんだ、と思ったことがいくつかあったのでシェアします。 ●具材について ・葱...
2021-01-09
緊急事態が発令されました。 教室としましては、今回の宣言内容を考え合わせ、 引き続き感染予防に努めながら、レッスンは通常通り行うことと致...
「気力は筋力」という言葉を聞き、なるほどと思いました。 年末年始は殆ど体を動かしていなかったせいか なんとなく気力も減退していました。 ...
2021年が始まりました。 今年のお正月は、追分の母の所へ行くのもうやめ 家で、恒例の箱根駅伝やお正月番組を見たり ドラマや借りてき...
この一年を振り返ると コロナ禍の中で、いつも先行き不透明な不安感を抱きながら それでも日々の生活はしっかり過ごさねば、という一年だった...
2020-12-26
自分で楽譜を見て演奏できる力を養うために 初歩のうちから、音符を読むことは大事に考えています。 音符とリズムを理解することから始まり ...
2020-12-22
毎年、クリスマス週間に、この一年がんばった生徒さんたち皆に ささやかですが、私からの気持ちとしてプレゼントを渡しています。 ピアノ教室...
2020-12-17
このコロナ禍の中で、少しウツ気味な人が増えているとのこと。 ラジオで、精神科のお医者さんが、心を前向きにするための方法の一つとして そ...
毎年クリスマスの時期にイルミネーションをしていた大きなゴールドクレストが 残念ながら枯れてしまったので 今年は、いつも玄関先にあるオリー...
NHK土曜ドラマ「ノースライト」 2回シリーズの1回目が咲くや放映されました。 原作は、今年の本屋大賞にもノミネートされた横山秀夫の小...
2020-12-12
アナリーゼとは、楽曲分析のことです。 例えば、その曲がどんな形式や和音でできているかなどを考えてみることです。 「木を見て森を見ず」とい...
2020-12-07
クリスマスシーズンになりました☆ マンションも、各棟にツリーが飾られ イルミネーションも点灯。 コロナ禍なので、イベントは縮小となり...
2020-12-06
子どもは、自分に自信がついてくると、 自らどんどん力を伸ばしていきます。 生徒さんをみていると、よくそれを感じることがあります。 発表会...
2020-12-02
毎年、東久留米のシクラメン栽培農家の篠宮園芸でシクラメンを購入しています。 12月1日が販売開始日なので いい鉢を買うために、できるだけ...
2020-11-30
久しぶりに友人とのランチ このコロナ禍で、彼女とは一年振りになります。 予定していたお店には12時前に着いたのに、既に満席。 天井も...
2020-11-28
タッチで音をコントロールするためには、指先がしっかりしていることが大切です。 はっきりした音が出なかったり、音の出方にむらがあったりする場...
2020-11-26
音楽の表現において、強弱は大切な要素です。 「ぴあのどりーむ3」の半ばから、f(フォルテ)強く、p(ピアノ)弱く、が出てきます。 そして...
2020-11-22
紅葉が見頃を迎えた森林公園に行ってきました。 前回訪れたのは6月上旬だったので、約5ヶ月ぶりです。 10時前には付いたの...