ユーミンライブ

週末は、長野ビッグハットで行われたユーミンのライブを見に行きました!☆

IMG_6884.jpeg

IMG_6883.jpeg
ユーミンは、現在50周年全国ツアーを行っている最中。
実は、私は生で見るのは初めて。

話には聞いていましたが、まずはその派手な演出に目を奪われました。
今回のコンセプトは「航海」。
海賊船に見立てたステージが上がったり下がったり空中に移動したり。
バックコーラスやダンスもにぎやか。
ライティングも凝っていて
途中、あたかも海中にいるような演出は見事でした。
見ている側も、立ったり座ったり、フラフラ(ハンドライト)を振ったりと
大忙しでしたがあっという間の楽しいい2時間でした♪♪♪
何より、もうすぐ70才になるユーミンの
衰えることのないパワフルさに元気をもらいました◎

せっかくなので、翌日は善光寺を観光。
雨模様でしたが、結構人が出ていました。

IMG_6890.jpeg

IMG_6885.jpeg

IMG_6888.jpeg
ここを訪れるのは3回目ですが
重量感のあるどっしりとしたいいお寺です。
今年は初詣に行きそびれたので
お守りもいろいろ買ってしまいました。^^

お昼は、ちょっと足を延ばして小布施まで行き
名店の竹風堂で、栗おこわと栗あんみつをいただきました♪

IMG_6886.jpeg

IMG_6887.jpegIMG_6889.jpeg
 

年別アーカイブ一覧

音符が読めない原因の一つは眼球の動きにあった!?

2023-12-08

レッスンをしていると、音符を読むことが苦手な生徒さんたちがいます。 原因は、まだ理解力が追い付いていなかったり トレーニング不足などがあ...

今年のシクラメン

2023-12-01

12月に入り あわただしい中にもどこか華やいだ気分になります☆ 毎年12月1日に販売を開始する 東久留米のシクラメン専門の園芸店 い...

教室のお花

2023-11-25

教室には、2週間毎に宅配で届く切り花を飾っています。 高価な花ではありませんが、私が花が好きなので 教室にも、いつもお花があるといいな♪...

基礎練習はなぜ大切か

2023-11-21

テクニック教材は、バーナム、ハノン、チェルニーなどを使用しています。 曲の練習はいいけど、テクニックの練習はちょっと・・・ という生徒さ...

色をイメージしてみょう

2023-11-15

4年生のEちゃん 新しい曲を「こんな曲だよ」と弾いてあげると いつも私が聞かなくても 自分のいろいろなイメージを話してくれる生徒さんで...

募集についてのお知らせ

2023-11-10

現在、15:00~と15:40~の枠に若干名の募集が可能になりました。 曜日など詳しいことは、お問い合わせフォームにてお尋ね下さい。 体...

講習会のご案内

2023-11-06

ピアノとは関係のないお知らせですが、 私が所属している友の会(生活について勉強している会)の 年に一度の講習会のご案内です。ご興味があり...

合唱祭の伴奏

2023-11-03

中学校の合唱祭の伴奏を担当した3人の生徒さんたち 今週、無事に終了しました◎ 今回が2回目の伴奏の2年生のTさん 「ちょっと一か所...

秋を感じて

2023-10-31

気持ちのよい気候が続いています。 今日もとってもいい天気で家にじっとしていられず 午前中、彩湖周辺に散歩に出かけました。   ...

衣装で演奏は変わるか

2023-10-28

今日の「題名のない音楽会」のテーマは ハロウィンにちなんで「衣装で演奏は変わるか」 最初は、バイオリニストの廣津留すみれさんが、赤い...

ピアノ男子

2023-10-23

最近「ピアノ男子」という言葉がありますね。 ピアノが弾ける男子はカッコイイというイメージからでしょうか。 でも、ピアノを習う男の子は、女...

音符読みを苦手にしないように

2023-10-19

「ぴあのどりーむ4」中盤以降になると 音域がだいぶ広がってきて新しい拍子やリズムも出てきます。 この辺りから音符読みが苦手になる生徒さん...

パパが付き添い

2023-10-14

今年から習い始めた年中のYちゃん。 お母さまがご出産のため 育休を取られたお父様が一か月ほど付き添いされました。 Yちゃんは、パパが一...

アフタヌーンティー

2023-10-10

3連休は、母の様子を見に訪れた後 いつものように旧軽を散歩 9月に来た時が嘘のような寒さ 今回は、ちょっとお洒落なアフタヌーンティーの...

レッスン室の置物

2023-10-07

レッスン室の飾りや置物は 季節ごとに少しずつ替えています。 生徒さんの中には、そのことによく気づいて 「あっ! 今度は○○だね」 と...

fとpは強い弱いだけじゃない

2023-10-04

fとpは強弱記号なので 音が強い、弱いだけと思いがちです。 指導する時、そのようにしか伝えていなければ、なおさらです。 強弱記号は...

ビリー・ジョエル 16年ぶりに来日!

2023-09-29

ポップス界のレジェンド、ビリー・ジョエルの16年ぶりの来日が決定!! 1月に、東京ドームで一夜限りのコンサートが行われます◎ 早速、先行...

発表会の曲

2023-09-23

発表会の曲決めは ほぼめどが立ちました◎ ステップ1の生徒さんは まだ自分で曲を判断するのは難しいので 今の進度や力に合った曲を...

YouTubeの演奏に思うこと

2023-09-15

音楽を生演奏以外で聴くには 以前は、レコード、CD、ラジオのFMなどが殆どでした。 最近は、サブスクやYouTubeで音楽を聴く人が ...

新規募集について

2023-09-11

しばらく募集休止の状況が続いており 入会や体験を検討されている方には、ご迷惑をおかけしています。 現在、若干の空き時間はあるのですが ...