正しい位置で椅子に座って、足が床につかない間は
体を安定させるために足台が必要です。
レッスンでは、補助ペダル付きの台を使っています。
生徒さんの身長に合わせて高さがレバーで調整でき
必要に応じてペダルも踏むことができます。
ただ、身長が130㎝以上になると
この足台の最低の高さでもちょっと高い感じになります。
でも、足はまだちゃんとは床につかないので、この高さで我慢し
ペダルを使う場合は、台はなしで椅子にチョコッと浅く腰かけて踏んでいました。
最近、この辺りの身長の生徒さんが多くなってきていることを考え
この時期に対応したアシストスツールという台を購入しました。
2.5㎝刻みに12.5㎝の高さまで調整できる台です。
ペダルは別にアシストペダルというものが必要。
当初は台とセットになっている従来からあるものを買おうと思っていたのですが
調べているうちに、リトルピアニストという新しいペダルの評判がよいことを知り
10日間試してみることもできるということなので頼むことにしました。
価格は従来のものより高めですが
踏み心地もよく、設置も楽とのこと。
来週くらいからレッスンで試すことができそうです。